高速石岡出口混雑??航空ショーでした。
畑到着して、びっくり!!
元さんご近所に恥ずかしい思いでした。
8時過ぎから作業開始、ジャガイモ堀。
3人共がぶがぶ水分を取り、だらだら汗を流し、背中、首に保冷剤をつけるもへとへと。
私は目に汗が入り痛いなど初めての経験でした。
早めの昼食をとる。
昨年のこの時期鶏、豚を飼育している農家を訪問したりしたが、今回ほどの暑さではなかったので、今年は厳しい。
食後再開するも直ぐへたる。
まおさんは鎌で、春日さんは先に円盤の付いた草刈りで奮闘。
燃料切れの時春日さんもダウン。3人でボーと休憩。皆軽い熱中症でした。
元さんは昼食に帰宅したきり出てきませんでした。やっぱり日中は無理なのでしょう。
その後手動の田植え機のような草刈り機を拝借して、2時過ぎごろ再開。
他の収穫は茄子2個、ピーマン、しし唐が10個ほど。
キュウリは2個なっていただけで実りそうではありませんでした。
草刈りは全部はできず少し残りました。
ジャガイモを分配、荷ずくりして終了。 帰り道農作業に出てきた農家さんを見て、夏は朝夕でないと作業は厳しいこと実感しました。
帰路石岡を出て直ぐ「一天にわかにかき曇り」のことばぴったりに真っ暗になりフロントグラスに3センチ直径の大粒の雨、どしゃ降りで前もみにくく、
雷はピカ・ゴロで怖い思いをしました。
朝早くでましたが、帰宅は8:30となり、少人数と暑さで作業がはかどらず痩せるにはよいですが、ふふふな一日でした。
写真 yasu
0 件のコメント:
コメントを投稿