先日の日本代表戦の興奮と感動がなかなか冷めない
ですね。
ワールドカップに気持ちをもって行かれたせいで
(?)、
すっかりご報告が遅くなりましたが、6月20日、
じゃがいも掘りに行ってきました。
余談ですが、岡ちゃんもサッカー界から足を洗い、
農業をやりたいそうですね。
さて、当日は雨の予報を覆し、久しぶりの梅雨の晴
れ間。
朝から全部で10種類のじゃがいもを次々と掘り起こ
しました。
根元を持ってグイと引っ張ると、コロコロと小さな
新じゃがが5〜6個くっついてきます。
さらに、土の中を手で探って、残った芋を掘り出し
ます。
これがなかなか楽しくて、みんな無心になって掘り
返しました。
土が柔らかくて気持ちがいいんですよ!
かします。
紫外線に当てると、ソラニンという中毒物質が生成
され、緑色に変色してしまうので要注意です。
お昼は持ち寄りおかずとともに、堀り立て新じゃが
の食べ比べとなりました〜。
ふかしたジャガイモに塩やオリーブ油をつけただけ
のシンプルなものです。
・十勝こがね/ホクホクしてバランスのいい甘さが ある。一番人気!
・北あかり/栗のような食感。やや水分多め。
・メークイン/ねっとりとした食感だが味はさっぱ り。
・インカのめざめ/黄色い色が特徴。味わいも独 特。やや期待外れ?
・男爵/定番芋はやっぱりホクホクして美味。塩辛 &バターで食べたい!
・とうや/しっとりしているが味は淡い。後味に強 い甘味が残る。
・わせしろ/名前の通り、実が白っぽい。味も淡 く、ちょっとピンボケ?
・さやか/ホクホクしているがほどよい水分もあり、甘味もある。十勝こがねと似ているが、後味に えぐみも。
・チェルシー/クセがなく、皮がとくに美味。後 にえぐみが残った。
・きたむらさき/名前通り、実が紫。粘っこく甘味も強い。
これだけのジャガイモを食べ比べることってめった
にないので、ほんとおもしろかったですよ!
無農薬有機だから、皮ごと安心して食べられるのも
嬉しい限りです。
午後は草取りと、前回植えられなかったさつまいも
の苗、とうもろこしの苗、こんにゃくの種芋、落花生の種、和綿の種、八丈オ
クラの種を植え付けました。
0 件のコメント:
コメントを投稿